ご案内リーフレット
「障害者の雇用義務は理解しているがどのように着手すれば良いかわからない・・・」
「どのような障害者がいるのかわからない・・・」
「障害者に何をさせれば良いかわからない(自社で従事させる業務がない)・・・」
「社内(現場)理解を得られない・・・」
「相談ができる支援機関を知りたい・・・」
など、障害者雇用に関して課題を抱えている企業が少なくありません。
そこで、以下の内容で事業主支援ワークショップを企画しました。この機会に是非ご参加いただき、今後の取組の参考としていただければ幸いです。
【内容】
1 障害者雇用の経験豊富な企業様から障害者を雇用するにあたってのノウハウをご紹介いただきます。
講師:株式会社 鳥越樹脂工業 植木 様
2 障害者雇用に関する支援機関の役割、支援の経験談をご紹介いただきます。
講師:尾張西部障害者就業・生活支援センター すろーぷ 主任就労支援ワーカー 秋江 様
講師:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部
愛知障害者職業センター 障害者職業カウンセラー 長坂 様
3 障害者雇用の課題解決に向けた参加企業様同士によるグループディスカッション
参加企業様同士や地域の就労支援機関の支援員と事由に意見を交換し、事例を参考にしていただいたり、
今後の取組みのきっかけ作りとしていただくことを目的としています。
【日時】 令和7年12月5日(金)13時00分~16時00分
【場所】 尾州ファッションデザインセンター4階(〒491-0931 一宮市大和町馬引正亀4-1)
【申込方法】次の1~3のいずれかで申込ください。
1 お電話 0586-45-2048(自動音声が流れましたら「31#」と押してください)担当 長岐(ながき)
2 メール kigyoshien2306●mhlw.go.jp (●を@に置き換えて送信ください)
(件名に「ワークショップ申込」、本文に「企業名、担当者様、ご連絡先」を記入ください。)
3 申込フォーム 以下の「参加申込入力フォーム」よりお申込みください。
【申込期限】令和7年11月17日(月)※延長する場合があります。
(ご連絡は遅くとも令和7年11月21日(金)までに行います)