名古屋外国人雇用サービスセンターへの登録は
最終学年(大学4年・大学院前期課程2年等)の方へ
・登録するためには、原則として当センターに来所のうえ、所定の「求職申込書(※)」を記入し提出して下さい。
1)当センターでは求人情報の提供・紹介の他に、留学生の就職支援事業として「ガイダンス・就職フェア・
インターンシップ・模擬面接・メールでの求人情報配信・応募書類の作成指導等」を行っています。
2)登録時に、これらのサービスの受け方などをご説明しますので、自身の就職活動に役立てて下さい。
・登録の際に持参する書類
(1)学生証
(2)在留カード
(3)パスポート(在留カードで有効な在留資格・期限・住居地等の事項が確認できない場合に必要です。)
★なお、遠方の方は自身の最寄りのハローワークで、登録(求職申込)ができ、求人情報の提供・紹介の
サービスを受けることは出来ます。
更に、メール情報(求人情報・イベント情報等) を受けるには、以下を当センターに郵送して下さい。
メール情報を配信します。
(1)「ハローワークカード・学生証・在留カードのコピー」
(2)PCメールアドレス
★当センターに登録済の方が、自身の最寄りのハロ-ワークを利用する場合は、「当センターに登録済で
あること」を お伝え下さい。
※「求職申込書」用紙は、インターネットで配布していません。
最終学年前(大学3年・大学院前期課程1年等)の方
就職には、前もっての準備が必要です。最終学年となる前から当センターに登録(求職準備登録※)を
行い、留学生就職支援事業(ガイダンス・就職フェア・インターンシップ・模擬面接・書類作成指導等)
を活用して就職活動を進めましょう。
(※最終学年前の方の求職登録は、原則ハローワークでは受付けていません。)
・最終学年前の方への支援は当センターが行っているもので、登録するためには、当センターに来所し、
所定の「求職申込書」を記入して下さい。
・登録の際に持参する書類
(1)学生証
(2)在留カード
(3)パスポート(在留カードで有効な在留資格・期限・居住地等の事項が確認できない場合に必要です。)