厚生労働省 静岡労働局

 

 

(写真提供:静岡県観光協会)

ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > ニュース&トピックス > イベント > 2015年度 > 学校中退者が次のステップを踏み出すための「離学者支援パンフレット」の原稿を募集します!!

学校中退者が次のステップを踏み出すための「離学者支援パンフレット」の原稿を募集します!!

 平成25年度の高等学校中途退学者数は、全国で約52,000人、静岡県では約1,600人(中退率は1.6%)となっています。また、大学等の中途退学率は平成24年度の調査で2.7%となっており、相当数の学生、生徒が何らかの理由で退学している現状があります。
厚生労働省では、フリーター等への正規雇用化支援を実施していますが、離学者(学校中退者や未就職卒業者、非正規就業者)に対して、職業訓練や学び直しを含めた就職支援に関する情報を提供する必要があるとし、本年度、支援一覧を作成することとなりました。
 静岡労働局においては、支援一覧作成にあたり、支援の連絡先の情報に併せ、「支援施設等の取材記事」や「若者の就業を巡る記事」等の掲載をすることとし、その原案(原稿)を公募することとしました。
 どなたでも応募は可能です。特に学生や生徒の皆さんや中退後に「学び直し」や「就職」して次の目標に向かって頑張っている皆さんなど、多くの方々からの応募をお待ちしています。

 

募集要領 

 

◇離学者とは?

  静岡労働局では今回、

   (1)高校及び高等教育機関を中途退学する者

   (2)未就職のまま卒業する者

   (3)学校卒業後、アルバイトなど不安定な就労をしている者

  を「離学者」と総称しております。 

 

◇応募資格

 特に問いません(個人、グループいずれも可)

 ※エントリー期間中に事前にエントリーしていただくことが必要になります。 

 

◇募集内容

  (1)作品(1):レポート 「離学者支援機関の紹介」

   ●内 容:【サービス内容】【担当者インタビュー】【利用体験記】など

   ●規 格:1テーマにつきA4版1~2枚程度 

   ●テーマ:次のア~カ

     ア.静岡県内ハローワーク(公共職業安定所)の紹介

     イ.職業訓練機関(テクノカレッジ、ポリテクカレッジ)の紹介

     ウ.地域サポートステーションの紹介

     エ.学び直しのための 学校などの紹介(単位制・通信制学校、フリースクール、高校卒業程度認定試験制度など)

     オ.次の一歩を踏み出すための支援機関の紹介(ひきこもり支援センターなど)

     カ. その他の機関の紹介

 (2)作品(2):レポート「若者を取り巻く就業環境、離学者が利用できる制度など」

   ●内 容:【統計資料を用いた解説】【問合せ先作成】【インタビュー】など

   ●規 格:1テーマにつきA4版1~2枚程度

   ●テーマ:次のア~カ

     ア.正社員と非正規社員の違い(生涯賃金や社会保障の違い、メリット、デメリット等)

     イ.奨学金制度について(高校・大学等の授業料に係る補助や奨学金の紹介、問い合わせ先など)

     ウ.仕事探しでのポイント(仕事探しの方法、応募に必要な書類、働き方の違いなど)

     エ.働き始める時、就職後に困ったことがあった。

       (働く条件を確認する方法、労働基準監督署の利用方法、ハラスメント相談窓口など)

     オ.高校中退後などに「学び直し」「就職」した本人や支援者のメッセージ

     カ.その他離学者支援に有効であるもの

 (3)作品(3):表紙デザイン

   ●内 容:【題名】【キャッチフレーズ】【イラスト】

   ●規 格:A4版1枚 

 

 ※作品(1)、作品(2) については1テーマのみ、または複数テーマを選択しての提出、いずれも可能です。

 

◇エントリ―方法

 (1)期間

   平成27年6月15日(月)~平成27年7月31日(金)

 (2)方法

   「エントリーシート」に記載のうえ、下記申込み先にFAXまたはメール送信してください。

 ※ 制作にあたり、外部取材を行う可能性が高いことから、エントリーを必ず行ってください。

   (外部取材先から主催者への問い合わせに対応するため)。

 

◇応募方法

 (1)締切

   平成27年9月30日(水)※郵送の場合は、当日消印有効

 (2)方法

   郵送 または メール (提出先は下記申込み先による)

 (3)添付書類

   ア.別紙「応募シート」※ 必要事項を明記してください。

   イ.作品

 

◇審査

 応募作品すべての中から「支援パンフ」政策に使用する原案、並びに優秀作品の選定審査を行います。

 

◇優秀作品

 優秀作品を次のとおり決定し、賞状を贈呈いたします。

 ・最優秀賞(静岡労働局長賞) 1点

 ・優秀賞(静岡労働局職業安定部長賞) 1点

 ・佳作(静岡労働局職業安定課長賞) 3点 

 

◇申込み先・問合せ先

 〒420-8609

  静岡市追手町9-50静岡地方合同庁舎5階

   静岡労働局職業安定部職業安定課 学卒・若年者担当 宛

  T E L :054-271-9958 

  F A X :054-271-9966

  E-mail:shizuokakyoku-anteika22@.mhlw.go.jp

 

◇留意事項、その他

 ・応募作品に関する一切の権利は静岡労働局に帰属します。

 ・省庁等の公表資料を使用する場合は、資料出所を明記してください。 

 ・離学者支援機関等を訪問取材する場合には、直接訪問先への事前連絡を行い、訪問日時を予約したうえで実施してください。 

 ・「支援パンフ」は、すべての応募作品の中から選定した作品の全部または一部を使用して作成します。

   作成にあたり、 文章の一部字句の修正や配置等の変更、イラストのみの使用を行う場合があります。

 ・優秀作品以外の応募作品についても 、「支援パンフ」政策原稿とさせていただく場合があります。

 ・原案採用の有無にかかわらず、「支援パンフ」の巻末に「作成協力者」として応募されたみなさん全ての個人名(またはグループ名)を

  掲載する予定です。 掲載の可否については、「応募シート」において確認させていただきますので、必要事項への記入をお願いします。

 ・ エントリー並びに作品応募にあたって収集した個人情報は、主催者において厳正に管理し、「支援パンフ」制作目的以外には使用いた

  しません。 

 

この記事に関するお問い合わせ先

職業安定部 職業安定課 TEL : 054-271-9950

労働基準部のページ.png 職業安定部のページ.png 雇用環境・均等室.png   静岡労働局メールマガジン

静岡労働局 〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階

Copyright(c)2000-2011 Shizuoka Labor Bureau.All rights reserved.